髪の通りがよく,静電気も起こらず,髪を美しくするといわれる黄楊櫛は,永い年月と手間をかけてつくられる。
原木の選定からはじまり,燻蒸,乾燥,板締,歯挽,成型と細かい作業が続く 。
中でも歯挽は,一本一本櫛目を挽き,歯をトクサで摺り,さらに椋の葉で研磨し,うづくりで艶出しをする丁寧な加工から高級品が生まれる。

十三や
〒600-8003
下京区四条通寺町東入
tel 211-0498 / fax 252-6485
京都市伝統工芸連絡懇話会 official website | Copyright © kyoto-kougei.com All Right Reserved
